MacBookにつなぐよ
さて、いよいよTime Machine用外付けHDDを、MacBook(Pro 2017、それ以外でもUSB Type-Cモデル)につなぐよ。
Mac対応が明確な外付けドライブケースで、差し込み口がUSB Type-C(Gen.2)のものは見当たらない。
(Windows用なら少しずつ出てきた。コレとか→玄人志向 GW3.5ACX2-U3.1AC )
そこで、Apple公式のUSB Type-C to Type-Aアダプタを、Time Machine外付け向けに専用化。
とにかく、ドックステーションを差さずに済ますのが、こまめにバックアップをとる習慣づけに役立つ気がしたので、この構成にした。
(店員さんお勧めの方法でもある)
この外付けHDDは、縦置き用スタンドがあまりにも華奢で、かといって横置きにすると床やテーブル天板に接してしまって放熱効率悪そうに思ったので、ちょこっと加工した。
100円ショップさん、EVAクッションパッド・・・
ちょうど、デスクトップPCにゴム脚をつけるノリで・・・( ´∀` )・・・安定感と放熱効率がよければ、外観のオサレさは諦めた!
しば
だ、ダサい!とにかくダサい
Macのバックアップ法は、もともといろいろあったのだけど、AirMac Time Capsuleが一番設定が簡単で、「Macに接続した(USB有線)外付けドライブ」が一番安上がり。
NASを使えば、互いがインターネットにつながっている限りバックアップ作業を自動化できるけど・・・
コメントを残す