Shiba's House

ぶろがー紹介。 

(2023/02/16更新)

Thank you for reading this page!

・・・ところで、私のことを、どこで知りましたか?
私のプロフをどのくらい気にして、私の写真を見たり、書き物を読んでくださっていましたか?
近頃は、ブログサービス(主に無料ブログ)に登録しなくても、SNSアカウントさえあればそれなりに長い文で気持ちを書き留めることもできるようになりました。
ネットに出ているものは、パソコンで見るよりもスマホで見る人のほうが増えて、ブログデザイン考える時も「スマホで見た時の見良さ」「スマホで見る時の操作性」を気に掛けることが増えました。
以前はこのページに、誕生日や、職業や、趣味を書いていたけれど、もうすぐ最初のホームページを作ってから20年。

なじんだスタイルもいいんだけど、今までとは違う構成に挑戦するのもありかなぁ

—なんて、思ったのです。
それで、リアルのプロフィールに沿った自己紹介でなくて、「SNS内での垢/界隈(主な投稿ジャンル)」ベースの事項紹介を書いてみようかな、と思い、このブログ(の固定ページや各種ブログパーツ)をチマチマといじって楽しむこともします。

ぶろぐを書くスタイルや、SNSなど。

(2022/10/13更新)

ブログ記事は基本PCで書く。裏を返せば、忙殺されてる時はこまめな更新ができない。
日本語のブログ(ココ)は、何かを作ったり学んだりしたことの記録を書き留めることが多い。
過去日付で更新することさえあるし、自作PC覚え書きは大概が組み上がり直後の過去日付でのUP。
英語のブログも書いてる。
タイトルは、Shiba’s House Owner’s Journal  (意味は、「しばずハウス管理人の日記」)、今のドメイン取った頃はTumblrで書いてたけど、2022/10からBloggerに原点回帰。
Twitterは、不定期に気ままにやってます。ブログとの連動は、更新通知くらい。
Instagramは・・・2021/02から英語化して、なんだかんだで一番マメに更新してたりする。
昔むかしのブログ記事は、WordPress.comで書いてた頃(2017/04~2018/09)のは確実に残ってるけど、それ以前の記事は全部は残ってない、というか、ドロドロした想いを勢いだけで書いてしまったものも少なくなかったので、厳選して再UPしてる。
あるいは、ブログページのデータ(HTMLドキュメントのこと)は残ってるけど文字化けして読めなくて、当時の画像を使って回想記事を書いてる。
しばんちろぐarchives(意味は「しばんちろぐの書庫」)から過去記事を読めるよ。

PC利用歴など。

(2022/10/13更新)

  • 初めてインターネットに触れたのは、2002年。その頃は、夫のPCをちょこっと借りたり、お古を使わせてもらっていた。Windows 98入りのLet’s Noteに、力ずくでWindows XPをぶちこんだ機器だったことを、今でもうっすら覚えてる。
  • 初めて自分専用PCを持ったのは、2003年7月。HPのWindows XP入りノート(夫からプレゼントされた)。実は、その少し前から夫のデスクトップの「共有フォルダ」ってとこ使って(静的)ホームページを作ってた。おそらく、私と意地でもデスクトップを共有したくなかったのだろうなぁ、と思ってる。
  • 2011年までは、実はノートPC派だった。布団に入ったまま使うこともできるし、ちょっと頑張れば持ち歩くこともできるから。2011年に、デスクトップのほうが寿命が長い、費用を浮かせやすい(マウス、キーボード、モニターなどは使いまわしが利くから)のでデスクトップ主流になった。
    2015/03、iPad Air2を息子に譲ったのを機にMacBook Air 2014を3年間リースで入手(最終的には買い取って、2019/01まで使用)。以来、「デスクトップはWindows、ノートはMacBook」のWindows/Mac両刀使い。
  • 2012年に、初めてタブレットを購入(iPad 第4世代)。「デスクトップPCの機能全部でなくてよいから持ち歩きたい!」と思って、携帯ショップで契約。iPadは、その後、Air 2(後に息子に譲った)、mini初代(息子と交換)、mini4 、Air3(2022/02~09、息子から買い取り)、無印第9世代(2022/09~ )。
  • PC自作には、初めから興味があったわけではない。むしろ怖さのほうが先に立っていた。しかし、2015年、仕事上の配置転換からPC周り(ハードウェア)に少しずつ興味が出てきて、バックアップ用の大容量外付けHDDを初自作。2016~2017年は、型落ちジャンクPCにLinuxをインストールして遊んだり、持ち歩きたいデータ用のポータブル外付けHDDの自作に励んだ。
  • 初めて自分用のPCを自作しようと思いったのは、2018年。当時専門学校生だった娘2のPC(息子のおさがり:Windows 7 on AMD Athlon)がたまにブルースクリーンを出すようになって、いつまで持つか不安になった時、「自分のWindows 8からアプデしたWinodws 10機を娘2にあげよう。そのために、自分用を新しく・・・」と野望を抱いたのがきっかけ。息子もすでにPC自作をしていたので、家庭内にPC自作erが2人となり、この年から我が家の「PC SDGs」が始まった。
2019年からこのサイクルで回ってます!