Shiba's House

【あくまで私見】厳戒態勢の中で、習い事に行く

泣く泣く簿記レッスン休会

2020年は、大阪弾丸旅でワクワクが渋滞で始まったけど、翌月からは谷底に突き落とされたかのように絶望的な気分になることが多くなってしまった。
全部、こいつのせい!

しば
しば

2020年だけど、COVID-19(コビッドナインティーン)だぜ!新型ウィルスと認定されたのが2019年つうことで

営業継続中なパソコン教室

学校が臨時休校になってしまったのが、2月28日(金)。
学校が休みになったのだから(私にとっては仕事がなくなる=給料減、を意味する)、「○○スクール系も休みになったり、受講者定員を減らしたりをやるんじゃないか?」と不安になった。
私も昨年5月から柏のeラーニング型パソコン教室で簿記を習っているのだが、eラーニングラボって、受講者同士が互いに喋ることはないんだけど、隣の人との距離は直径1mは開いてると思うが半径1m以上は開いてないような・・・

(画像はあくまで参考資料)

今月は月の前半に週1で2コマ(1コマ50分×2連)×2日行ったのだが、時期が時期なんで、2回とも事前に電話して開講確認をしてから行った。

新型コロナ大流行を受けて、私が通うパソコン教室でも受講生、スタッフみんなマスク着用は言うまでもなく、(1)入口に手消毒用アルコール、(2) ノートPCの横に除菌ウェットティッシュ —で対策がされていた。※除菌ウェットティッシュはノートPC2台か3台に対して1瓶の配置
それでも、

子ども達の学校を休みにしたのに、親世代が平常運行で出かけて、出かけ先でウィルスを拾って、家庭に戻ってしれっと過ごして、親は無自覚なまま子ども等だけが体調悪くなる

—これがホント怖い!
子ども達をある種強制的に指示に従わせる時って、まず大人が範を示してナンボかな・・・て思う性質なんで(家族には「石頭」「クソ真面目」って言われます)(-“-)

状況も刻一刻と変わるから、「先週は開講してたけど今週は動きあり」だってあり得る。
だから、予約した日その都度事前に電話してから、レッスン受けに行った。
もちろん、公共交通機関は使わない。
会計学の単位修得試験の時みたいに、携帯用クレベリンもつけていければ理想的だけど、今はもう品切れになっちゃってる。
ドンキに「抗菌ネームタグ」が臨時に入荷した時があったんだが、買っておけばよかったかな。

基本、車の運転は大好きなんだけど、自分もう若いとは言えないんで、他県に行く時は可能な限り電車やバスを使うように心がけている。(平常時の場合)
でも、電車やバスが(感染場所になる可能性があるから)危ないんで、車で行ってる。
高速道路を使えば、お財布が痛い(出費UP)。
高速代をケチれば、体が辛い(疲労UP)。
※水戸⇔柏の旅費は、公共交通機関だと常磐線各駅停車+バスが最安

eラーニング簿記講座での受講料と学習内容

受講料:月額チケット制、前月に自由予約。最低月4回 6200円(教材費込み)2020年入会者から銀行振り込み
※自分の予定に応じて、受講回数は毎月増減可能

学習内容:(私の学習記録)
「簿記3級講座トレーニング問題」は問題、答案用紙、解答が3分冊になっている薄い冊子。
「トレーニング問題」を終えると「模擬試験」5回分に移る。
本試験が120分のようだが、模擬試験は時間計測さえすれば教室外で解いてもいいのかなぁ?(あとでインストラクターさんに聞いてみよう)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA