Shiba's House

#stayhome おうちの中でこその楽しみ探し(1)真空管♬萌え #savelives

「プリアンプは音質調整をする」って、どういうこと?

「真空管(プリ)アンプいいよ~!音が整うよ」「同じ音楽が全く別物に聞こえるよ」との感想を、オーディオ好きさんやオーディオ系YouTuberさんのチャンネルで見かけるのだが・・・「音が整う」てのがどんな感じか、購入当初はよく分からなかった。
オーディオ機器の良し悪し=音色の主観的好み みたいなトコもあるし、私自身も、流す曲のジャンルにもよるが、[デスクトップPCー(AUX接続)-パワーアンプーパッシブスピーカー] の構成と比べると、(真空管)プリアンプ有りでは、

迫力が下がった?

—とさえ感じることがある。
一方で、最近流行りの?Bluetooth 接続で「(真空管)プリアンプ有り/無しでの音色の違い」を比べてみたら、別の意味でとても興味深い発見をした。

[真空管プリアンプ+パワーアンプ+パッシブスピーカー] 構成でBluetooth接続したスマホの音楽を鳴らしてみる。

流してる曲が違うので正確な比較にはならないけれど、真空管プリアンプをつないでアクティブスピーカーを鳴らした時とは明らかに音色が違う♬

 

パワーアンプの性能が晒されているような感じ?

パッシブスピーカーで鳴らす音に慣れると、アクティブスピーカーから鳴る音に、振動ノイズだか共鳴ノイズのようなのが混じっているように感じる。
モノラルのアクティブスピーカー(お風呂用Bluetoothスピーカー)では顕著。
それなりに高性能な(W数がある程度高い)アクティブスピーカーだと、振動ノイズだか共鳴ノイズが「低音部の迫力UP要素」になったりするが、これらが真空管プリアンプを通すと「ノイズキャンセリング」される・・・と言ったらいいのかな?

保健所職員さん
保健所職員さん
この動画を見た後、再度1ページの1本目(真空管アンプ+アクティブスピーカー)の動画を再度見てね!

1ページの1本目の動画、再度貼る(リンクがうまく機能しない場合への備え)

そして、オーディオ好きネット友さんの言っていた「音が整う」も、仕組みを言い得たサイト見つけた!
すごくハラオチ♡

[blogcard url=”https://procable.jp/setting/46.html”]

[次ページ:真空管アンプ取り扱い時の注意点]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA