何がエグイかって・・・? エグイことは3つある。 (1) ゲーマー一家ぶりがエグイ (2) 旧作のダフリ具合がエグイ (3) 旧作の愛用ポケモンを【移植できるようにする設定】がエグイ
続きを読む「思い入れ」てんこ盛りiPhoneの、iOSアップデート plus 推しアイドルの写真類無圧縮いつでも見られるようにしたいを、なるべく多く叶える

iPhone歴もうすぐ8年で、今までに類を見ない手ごわいiOSアップデートをした。娘2用のiPhone 8で、ストレージは64GB。※端末代分割払いは完済していないそこには、彼女の推しアイドルの雑誌スクショや、TVやビデ
続きを読む#通信制大学 正科生2年目の記録(2) 厳戒態勢で受けた会計学

会計学(必修科目) ◆ 単位認定試験:2020/02/02(日)※正規日程◆ レポート締切日:2020/01/06(月) 日曜出勤とかぶったので、受験申し込みの時点で学生課に届け出して、前日に受験。 —もしも
続きを読むWordPressを、メンテナンス ~魔境タイム覚え書き

今のWordPressでブログ書く前は、全く気にしなくてよかった「ブログのメンテナンス」、昨日と今日はほぼそれに明け暮れてしまった。
今月は、かれこれ15年(静的サイト内日記分含めれば16年)ブログを書いてきて初めて、【自力でバックアップ】をした。
憧れの透過済みロゴ。

Adobe CCにフルセット課金(=サブスクリプション)を始めたのが、ちょうど50の誕生日の頃。昨年度、一番マメに使ったAdobeアプリは、Acrobat DCだった。PDFを作ろう・・・て思い立ったことがあったから、仕
続きを読む【覚え書き】ロー出しハイ受け #ピュアオーディオ #デスクトップオーディオ

アンプにつないで演奏する楽器をやらなくても、すこ~しスピーカーにこだわってみる時にも必要な、ロー出しハイ受け の法則。
一歩間違うと発火につながることもあるそうだから、覚え書きを書いておく。
#通信制大学 正科生2年目の記録(1)心がボキボキに折れる簿記

簿記(必修科目) ◆ 単位認定試験:2019/12/15(日)◆ レポート締切:2019/11/18(月) 今年度は、通信制大学の課題をかなりサボってしまった。夏には日韓貿易戦争騒ぎ+叔母が慢性肺炎(注)でそれなりにまと
続きを読む大阪弾丸旅 2020version
「最後のご来光撮影」でちょいと親子小競り合いのあったお正月、3が日の残り2日は極力おとなしく過ごした。 会計学のテキスト読みはそれなりにしてたけど、レポートがまだ1セットも出せてない、かつ締切は1/6(インターネット提出
続きを読む終わりの始まりの、新年。

皆様、明けましておめでとうございます! 令和初のお正月は、ご来光撮影「卒業」を決意する日になってしまった。(画像は、ご来光撮り納め) 自分にとっては、カメラ練習だけでなく、ご来光からその年をポジティブに過ごすパワーをもら
続きを読むスピーカー作ってみるよ。(5)廉価カスタマイズで共鳴域を増やしてみる

前回から気になっていた、インシュレーター。
おしゃれなやつは、値段も高い(単価はそれなりなんだが、1セットに入ってる数が少ない)。
趣味にかけられる予算は、限られている。
本棚や机などに底面が直置きされなくなりさえすればいいのだから、素材だって、もっと安上がりにできるはずだよね・・・