体重計が壊れたのを機につけ始めたダイエットログ。以前から体重は計っていたけど、記録を残すことからは逃げてきた。やっと向き合えたのが、今年の6月。
続きを読む体重計壊れた!からの、ダイエットログ 07/2024~09/2024 【絶対痩せるぞ】

健康管理、体調、ダイエット、美容などの記事
体重計が壊れたのを機につけ始めたダイエットログ。以前から体重は計っていたけど、記録を残すことからは逃げてきた。やっと向き合えたのが、今年の6月。
続きを読む2023年度は(実際検診を受けたのは02/29/2024なのだが、2023年度実施分の最終日)、人生最高体重を記録してしまった。臍囲(さいい。要は検診で測る「腹囲」)もメタボ値は下回るも、人生最長値。バレンタインの少し後
続きを読む長年憧れてた押し入れ就寝、やっと実践したけど、いろいろ考えて、やめた。
娘2の転勤を機に、押し入れ寝にハマったのだけど、押し入れ寝を続けることは想像以上にしんどいと気づいた。
冬場は、あったかくて良いのです。
COVIDが日本に上陸して、もう4年目。コロナウィルスという風邪ウィルスは前からあったけど、「これまでのとは訳が違う(強毒)」ので【新型】コロナと呼ばれるようになった、武漢型原種ウィルス 原種の時は、「ワクチンがない!本
続きを読むあ゛~~~~!我が家にもこの日が来てしまった・・・(号泣) その日は、6月中旬に突然やってきた。夫と私は、良く言えば互いに自立した、悪く言えばドライな夫婦なんで、自宅内で「濃厚接触」するリスクは低く抑えられるが、体調の異
続きを読む約3週間延期で、「注射の日」はやってきた。世間は「第8波が来る・・・(震え声)」とやっている。臨時休業日が来て「4日以上連続で休める」ことが確定した週が生じたので、キャンセル待ち枠に自分の予防接種をねじ込んだ。 私は、1
続きを読む11月15日に、「満を持して」(=副反応で苦しんで、その副反応が軽快するのにかかる日数を見越して、の意味)、代わってもらえる仕事は代わってもらう依頼もして、職場にいわゆる「ワク休」を申請してまで予約した、新型コロナワクチ
続きを読む新型コロナ関連の自宅待機は、昨年9月に「ピンデミック(罹患者とすれ違ったとCOCOAアプリから通知を受けた)」の時に一度経験したけれど、今回は、濃厚接触者としての自宅待機。私のCOCOAアプリは、娘2がHERーSYS入力
続きを読む通信制大学のスクーリングに「いざ、出発!」と念じて荷造りなどをしている時に、娘2が体調不良を訴えた。しかも、仕事で出張研修に行った先で、流行りのモノを浴びてしまった。 [次ページ] 娘2が苦しんだ症状
続きを読む順番(追加接種の)は、我が家にもやはり回ってきた。年の順だと、母→夫→私→(子ども達)。今回ちょっと不安だったのは、交差接種(ファイザーのみ、モデルナのみで統一しない)。前回2回ファイザーだったけど、2回目の副反応がひど
続きを読む