Shiba's House

パソコン組んでみるよ。(20-1) Someday has come! Coffee Lake-SからRaptor Lakeへのバトンタッチ

Raptor Lakeの出所は・・・

私と息子が(息子のほうがPC自作歴長い)PC自作を続ける意義が「自作erズのおさがり部品や剰余部品でPCライトユーザー家族向けのデスクトップを作ってデジタルゴミ減量」なのだが、この施策にもたまにデメリットが生じる。

息子と娘2の折り合いが最悪

他人同士なら受け流せることが、きょうだいとか、親子とか、家族だとど~にも気に障って許せなくてもはや嫌いを超えてアレルギーレベルにまでなってしまう・・・これが息子と娘2の間で勃発したのが2021年の暮れ。

2021年3月に息子が実家帰還後、私が譲り受けてCPU換装(Core i3 8100からi9 9500へ)をして、ケースも新しくして(リサイクルショップさんEnermaxのATXからThermaltake Versa H18へ)「息子の自作PC感」をかなり薄めつつ、2021/11にWindows 11がリリースされたのを機にBIOSアップデートをかけてWindows 11がなんとか動かせるようにした。
BIOSアップデートをした時点で、Coffee Lake-Sくんは「Windows 11をなんとか走らせられる中古PC」に仕上がっている。

娘達
娘達

思えばWindows 11出た初年、私達2人ともデスクトップPC変えたよね・・・

ケースとCPUファンが違う(しかもCPUと入っているOSも違う)ことで、全く別の寄せ集め系再生中古PCとして娘2に進呈。

実は、私が既存自作PCを組み替えて別の(再生中古)PCを組む時は、外観を以前と変えるようにしている。
私の初号機を娘2用に組み替えた時も、虹色に光るファンをやめている。※かなり外観変わる
だがRaptor Lakeくんは、素のままだと「息子の研究機(2018/11~2023/06)」の外観とあまり変わらなくなってしまう!

しば
しば

絶対ぜったいゼッタイに外観変えるぜ!

★後編(20-2)に続く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA