CPUグリス漏れで、PCショップで動かなくなってしまった娘1用Windows 11デスクトップ。
そういえば、構成を書いてなかったなぁ。
MB | ASRcok B660 PRO RS (ATX) |
CPU | Intel Core i5 12400 |
RAM | Crucial WU43200CM-8GR(DDR4 8GB×2) |
システムドライブ | Crucial CT1000PSSD8JP (M.2 1TB) |
CPUファン | サイズ 虎徹MKⅡ Rev.B SCKTT-2100 (空冷、サイドフロー120mm)※ファン2基で使用 |
ATX電源 | 玄人志向 80PLUS SILVER 750W KRPW-AK750W/88+ |
ケースファン | 旧機から流用(Thermaltakeの120mm品等) ※サイズ KAZE FLEXⅡ 120 PWM SLIMのみ新規購入 |
無線LAN子機 | ASUS PCE-AX58BT |
光学ドライブ | 日立LG GH24NSD5.AXJU1HB(SATAスーパーマルチ DVD24倍速) |
3.5インチHDD | 家族の自作機から3TB品を流用(Western Digital WD Blue) |
拡張カード | ORICO Type-C USB3.2 (Gen2×2) PCIe 20Gbps PCIe ×4 コントローラカード |
玄人志向 USB3.0 Type-A ×4インターフェース USB3.0RA-P4-PCIE | |
PCケース | Thermaltake Versa H26 ホワイト |
しば
マザーボードにUSB-Cジャックが1つもついてなかったから、拡張カードでつけたよ。
USB-A3.0ジャックも、前面パネル側よりI/Oポートや拡張カード側のほうが強い電圧を得られる模様
MBをケースに収める
今回は、最小構成品(CPU、CPUファン、RAM)とシステムドライブを取り付けた状態で、BIOS(UEFI設定画面)が出ることを確認してから、ケースに収めてみた。
基幹部品の動作確認がすでにとれてるんで、ケースに入れてからはファン取り付けや配線に集中できるのは、とても心地よい。
[次ページ] さあ、配線だ。そして何度やっても慣れない
コメントを残す