サボテンを育てる趣味が、丸4年継続。
4年間にしては、いろんな種類をお迎えした。
何種かは、一度死なせてしまったものをリベンジした。
トイレは、サボテンにとってはあくまで退避場所だし、トイレの出窓の幅には限りがあるから、メインで育ててるものや、高価なものは置けない。
すごく小さい植木鉢に、100円ショップで買った種を置くことが圧倒的に多い。
あるいは、子株を剥がしたものを単独植え。
しばんちろぐの、断片。

2016/04/28 - しばんちろぐの、断片。
2016/04/28 トイレにサボテン5年目。~引くに引けなくなった~はじめはゲン担ぎのために100円ショップからお持ち帰りした、サボテン。 だんだんとサボテン自体がかわいくなってきて、いろんな種を(自分が楽しめる範囲で)集めるようになった。 試験に出るわけじゃないけど、サボテンの属名や原産地も、ぼちぼち覚えてる。 “サボテンの原産地を知る→原産地の気候を把握する→よりよいお世話ができるようになる ...