06/25に粉瘤手術をしてから、約2か月半。
術後1ヶ月で傷口が痛み出し、再度皮膚科を受診した時の状態がこんな感じ。
粉瘤 くりぬき法手術予後(閲覧注意画像有)

06/25に粉瘤手術をしてから、約2か月半。
術後1ヶ月で傷口が痛み出し、再度皮膚科を受診した時の状態がこんな感じ。
メインスマホはiPhoneだけど、初めて買ったスマホは、Androidなのだ。2011年、auの、IS-03だった。 2012年夏にiPhone 4Sに機種変して以来、iPhoneメインに使ってる。だけど、ガラケー停波に
続きを読む接種前、めちゃくちゃ不安だったけど、2回打った。職場に「集団接種のキャンセル待ち枠に申し込みませんか?」的なお達しが来て、まさかの時に備えて「危篤になっても挿管しないでください」の公式証書も作った(公証役場にて、1380
続きを読む晴れた!お月様見える。デジイチ握ろう・・・ 今年は日本語より先に英語で書きたくなった。 On Mid-autumn festival day, lots of people hope clear sky with the
続きを読むCOCOAアプリが出たのは、2020年6月19日なのだとか。その頃は夕勤シフトなため、比較的朝のワイドショー的なニュースをチェックしていた。かなり早い時期にCOCOAをインストールしたけれど、「陽性者との接触は確認されま
続きを読む6月下旬、背中に謎の鈍痛があり、合わせ鏡で見てみると、直径3cmくらいのしこりを発見。真ん中に、目詰まりした毛穴的な黒い点がある。筋肉痛、神経痛系でないと予想し、皮膚科を受診。ドクター曰く、 「おそらく粉瘤。手術するよ」
続きを読むある日、車を運転していると、走行距離計に見慣れない警告が出た。 車運転中・・・ということは、自分は当然出先にいる。このまま走り続けたら危ないな・・・と思い、コンビニに退避して、スマホで「スマートキーの電池交換」をググる。
続きを読むしば2号機製作工程 (15-2) ベイ内の配置決め (15-3) CPUとCPUクーラー、ケースファンを取り付ける (15-4) 「あどれさぶるRGB配線」初挑戦! (15-5) OS入ってないけど、検品 (15-6)
続きを読む大変ご無沙汰いたしました。数えてみたら、丸3か月。リアルタイムで丸3か月ブログを更新しなかったことは、過去に1度か2度あったけれど、ネット上での活動を完全停止が3か月続いたのは、webサイト始めて以来(2003~ )初だ
続きを読むしば2号機製作工程 (15-2) ベイ内の配置決め (15-3) CPUとCPUクーラー、ケースファンを取り付ける (15-4) 「あどれさぶるRGB配線」初挑戦! (15-5) OS入ってないけど、検品 (15-6)
続きを読む