息子が、ついにiPod Classic 160GBとお別れする決心をした。
これは単にiPod Classicを手放すだけでなく、次に使う音楽プレイヤーは、Apple以外にする ということも含んでいる。
理由はこんな感じ。
① ファームウェアアップデートが打ち切られている
② 生産終了(中古品しか出回っていない)
③ 160GBを超えるストレージ容量を持つ音楽プレイヤーを見つけた
④ Linuxででも音楽の取り込みができる
2014年の夏頃、息子が「在庫最後の1台」だったiPod Classic 160GBを購入。
その頃ちょうど、iPod nano 第6世代が、起動不能だった。
息子はその頃からiPhoneを使っていたけれど、音楽もスマホの中にひとまとめにしよう♬という気は、全くなかった。
私は昨年、iPod Classicが「死んだ(不良動作発生)」を経験し、それを機にiPod touch 第6世代に乗り換えした。
① 100GBを超えるストレージ と、② iTunesを使い続けられること が、iPod touchへの移行(=Appleの音楽プレイヤーを使い続けること)の決め手となった。
(詳細はこちら)
しかし息子は、ストレージが100GBを超える程度では、満足しなくなっていたみたい。
新しい音楽プレイヤーを実際に購入するまでは、ラズパイゼロで自作とか、iPod Classicを「殻割り」してフラッシュメモリ化するとか、「個人輸入(海外版のアマゾン等から買うこと)」等も検討していた。
追加フラッシュメモリまで込みで入れて256GB超えるモデルを、なんやかんやで2018年2月から1年以上探し続け、最近やっとONKYO rubatoと、Pioneer Privateとの二択になった。
[次ページ] 国産の第三の音楽プレイヤーデータベース! e-Onkyo入りの超大容量プレイヤー
固定ページ: 1 2
コメントを残す