1日目がホテルにチェックインして寝るだけだったので、日光での諸々の旅程は今日から。
チェックイン時にホテルオーナーさんに話した「日本両棲類研究所に行く」を早速遂げる。
まずは、シャワーを浴びて、朝ごはん。
卒業記念一人旅 2日目その1 早速「旅のミッション」遂げる

写真多めの旅行記
1日目がホテルにチェックインして寝るだけだったので、日光での諸々の旅程は今日から。
チェックイン時にホテルオーナーさんに話した「日本両棲類研究所に行く」を早速遂げる。
まずは、シャワーを浴びて、朝ごはん。
通信制大学、卒業要件の単位を満たした。
2020年度に試験を受けた科目が0だったのと、2023年度に夏スクをキャンセルした分で卒業が後ろ倒しになった感もあり。
1科目だけど落単(単位取得に複数年かかったという意味)もあり。
夏スクは、ほぼ旅行気分だった。
「最後のご来光撮影」でちょいと親子小競り合いのあったお正月、3が日の残り2日は極力おとなしく過ごした。 会計学のテキスト読みはそれなりにしてたけど、レポートがまだ1セットも出せてない、かつ締切は1/6(インターネット提出
続きを読む夏タビの旅程: 7/21(土)深夜、茨城発(水戸)⇒朝食@道の駅そうま⇒仙台城址⇒松島⇒石巻(泊) 7/22(日)石巻発⇒コンビニで朝食⇒石巻港⇒(網地島ライン)⇒田代島(昼食@小・中学校跡地の休憩所)⇒(網地島ライン)
続きを読む夏タビの旅程: 7/21(土)深夜、茨城発(水戸)⇒朝食@道の駅そうま⇒仙台城址⇒松島⇒石巻(泊) 7/22(日)石巻発⇒コンビニで朝食⇒石巻港⇒(網地島ライン)⇒田代島(昼食@小・中学校跡地の休憩所)⇒(網地島ライン)
続きを読む夏タビの旅程: 7/21(土)深夜、茨城発(水戸)⇒朝食@道の駅そうま⇒仙台城址⇒松島⇒石巻(泊) 7/22(日)石巻発⇒コンビニで朝食⇒石巻港⇒(網地島ライン)⇒田代島(昼食@小・中学校跡地の休憩所)⇒(網地島ライン)
続きを読む夏タビの旅程: 7/21(土)深夜、茨城発(水戸)⇒朝食@道の駅そうま⇒仙台城址⇒松島⇒石巻(泊) 7/22(日)石巻発⇒コンビニで朝食⇒石巻港⇒(網地島ライン)⇒田代島(昼食@小・中学校跡地の休憩所)⇒(網地島ライン)
続きを読む