娘2が6年間愛用した木枠スピーカーが、片方不調になってきた。まだ完全に壊れたわけではないのだが、同じものを買い直すこともできず、だけど代替品(新品)に買い替えるのももったいない。中古を買うのもちょっと博打性あるし・・・(
続きを読むスピーカー作ってみるよ。(4)2セット目作っちゃった

スマホ、タブレット、ネット、電子機器、セキュリティなどの記事
娘2が6年間愛用した木枠スピーカーが、片方不調になってきた。まだ完全に壊れたわけではないのだが、同じものを買い直すこともできず、だけど代替品(新品)に買い替えるのももったいない。中古を買うのもちょっと博打性あるし・・・(
続きを読む娘がお盆明けくらいから「ポケットWi-Fiのバッテリがすぐ尽きる。ACアダプタ差しっぱなしならば使えるんだけどなぁ」と言い始めた。 自分でルーター提供元(=契約している格安SIM会社)のカスサポにも連絡したようで、オペレ
続きを読むデスクトップPCとか、スピーカーとか、自作できるものが増えていくと、ホントに楽しく節約ができる。作り上げて使い始めるまでの時間と手間はかかるけど、出来上がっていくまでの過程が、マジ楽しくて♪しかも費用浮くし。 自作デスク
続きを読むEOSの波には抗いきれず、ついにホームボタンなし、イヤホンジャックなしのiPhoneに機種変したよ。 新しいもの好きな自分としては、珍しいほど新しくない機能に固執した。 特に、イヤホンジャック!!! そして、いざホームボ
続きを読む「機種変する」と決めたら、次のスマホを何にするか決める。 脱・iPhoneするって選択肢を選んでもいいんだけど、しなかった。 なんたって、ヘタしたらiPhoneは廉価ノートPCよりも処理速度が速いから。 他にも、 ストレ
続きを読む今年はたまたまWWDCの日が非番だったので、リアタイはできなかったけど、YouTubeの見逃し版で、WWDC2019をどうにか全編見た。 そして、見終わった途端に、猛烈な危機感を感じた。 私の大好きな、イヤホンジャック付
続きを読むこの記事でようやく「スピーカーを作ってみるよ。」も終われそう・・・やっとこ、アンプの出番。アンプと言えば、中学~結婚前迄持っていたフルサイズステレオコンポについていたアレ(プリメインアンプ)を思い出す。今買い戻したくても
続きを読む※2020/02/03加筆アリ※ 初自作から2週間、旧宅の縁側を掃除していたら、懐かしいものが出てきた。15Aまで差せるモデルだから、今でも十分に使える!ただしめちゃくちゃ汚い・・・ —か~ら~の、「隙間用ミ
続きを読むスピーカーの音の鳴る仕組みを把握したところで、いざ組み立て!市販品のアクティブスピーカーだと、内部の様子とか配線がどうなってるかを目視することほぼないから、すごく新鮮、ワクワクした。以下、手順(接続端子付きで完成済みのエ
続きを読む2019年は、DIYの年になりつつある。昨年、自作デスクトップPCを組み立てて以来(その前哨戦として、2015年から外付けHDDを何個か組み立てている)、「自力で組み立てられそうなものはできるだけ自作」をモットーにしてい
続きを読む