スピーカー自作記事は、これまでに1組目で記事3本、2組目で記事2本書いているけど、まさか「3組目」を作ることになるとは、コロナ禍前には想像しなかった。
それでも、3組目のスピーカーを作ることへの「種」は、脳内に撒かれていた。
スピーカー作ってみるよ。(6-1)ドックスピーカーをエンクロージャから作るという暴挙

スマホ、タブレット、ネット、電子機器、セキュリティなどの記事
スピーカー自作記事は、これまでに1組目で記事3本、2組目で記事2本書いているけど、まさか「3組目」を作ることになるとは、コロナ禍前には想像しなかった。
それでも、3組目のスピーカーを作ることへの「種」は、脳内に撒かれていた。
DIYネタです。
2015年に外付けHDD自作スタート、2018年3月にデスクトップ自作スタート、2019年には延長コードやパッシブスピーカーを自作してきたけど、2023年春、また新たな野望を抱いてしまった
1月に、「Googleアカウントハッキング試行(ハッキングは失敗してアカウントは無事だった)」をされてガクブルしたけれど、2月後半からはそれ以上に悪夢な体験をした。 正しいパスワード入れてるのに、Apple IDにログイ
続きを読むある日、iPhoneに怪しげな通知を発見!通知を辿ると、Gメールアプリに行きついて・・・ ぇ?ナニコレ?何かやらかしたのかな、私?とりあえず、スクショを撮る。Google絡みのアプリは、ログアウトした後、全部iPhone
続きを読む昨年秋に、こっそりスマートウォッチデビューした。存在は知っていたけれど、コロナ禍前はあまり強く「ほしい」と思わなかった。コロナ禍に入って、(1)太った、(2)体の各種数値が気になるようになった ので、運動成果を可視化した
続きを読むメインスマホはiPhoneだけど、初めて買ったスマホは、Androidなのだ。2011年、auの、IS-03だった。 2012年夏にiPhone 4Sに機種変して以来、iPhoneメインに使ってる。だけど、ガラケー停波に
続きを読むある日、車を運転していると、走行距離計に見慣れない警告が出た。 車運転中・・・ということは、自分は当然出先にいる。このまま走り続けたら危ないな・・・と思い、コンビニに退避して、スマホで「スマートキーの電池交換」をググる。
続きを読むついに、逝ってしまった。
昨年秋から、ひそかに憧れていたブツを、ポチった。
Beforeコロナ時代は、「これが欲しくなったらば危険」と感じて、購入を我慢していたブツ。
同タイトルの記事(1)の続きで、「旧作の愛用ポケモンを【移植できるようにする設定】」がエグかった理由を調べて、最終的には移植できるようにした手順の覚え書き。 [blogcard url=”https://sh
続きを読むiPhone歴もうすぐ8年で、今までに類を見ない手ごわいiOSアップデートをした。娘2用のiPhone 8で、ストレージは64GB。※端末代分割払いは完済していないそこには、彼女の推しアイドルの雑誌スクショや、TVやビデ
続きを読む