自分が生きてる間に、2度目はないだろうと思われる、GW10連休。 初日以外は、英語に全く触れずに過ごした(初日は英会話学習会に出た)。 英語に全く触れなかった・・・ということは、レアジョブもGW10連休(;・∀・) &#
続きを読む投稿者: しば
【パワーワード】乙がアソシエイトであることの表示 ~アマゾンアソシエイト退会処理の記録~

タイトルになってる言葉を見落として、10ン年ブログやってきた。ブログサービスにしれっとついてきてたし、商品紹介の記事書く時に便利だったから、何気なく使ってた【アフィリエイトアカウント】・・・それが、想像以上に重い意味を持
続きを読むUSB Type-C 外付けHDDを作る。

Mac PCをバックアップするための、外付けドライブ選び、意外と難儀する。初めて使った外付けドライブは、MacBook Air Early 2014 (最初に入ってたOSはYosemite)。購入時に、Seag
続きを読む【事務連絡】旧ブログ整理状況。
常時SSLに非対応な次の3ブログの状況です。 ① 「しばんちろぐ(無印)」 と ② 「しばんちろぐ 02」は、Seesaaに非公開化の依頼をしました。今は読めているとしても、いつ映らなくなるかわかりません。もしも「オフラ
続きを読む無料移行期間終わったけど、Windows 10へ無料でアップグレード(ただし時間かかる)
Windows 7、いよいよ来年にサポート完全終了! Windows XPのサポート完全終了の時も、いろいろと考えさせられることあった。 Windows XPがサポート終了する直前には、大人向け個人レッスンを細々とやって
続きを読むパソコンばらしてみるよ。(3)満6歳の娘1愛機を初期化して買い取りに出す
(注)「パソコンばらしてみるよ」シリーズの番号は、ばらし(ロールバック含む)完了した順につけています。遅くばらし終えたPCのほうを早く処分しても、番号は繰り上がりません。投稿日時は、処分完了日を基準にしています。 &nb
続きを読む初電子工作の品。

自作PCを組み立てる前に作ってきたもの(PC周辺機器)も、紹介しようと思う。今回は、2015時点ではエグイ容量の自作外付けHDD。作成時期: 2015年夏 ケース: 玄人志向 USB3.0 2基搭載モデルHDD: 3T
続きを読むパソコンばらしてみるよ。(4)ありがとう、さようなら、中古DELLたん
(注)「パソコンばらしてみるよ」シリーズの番号は、ばらし(ロールバック含む)完了した順につけています。遅くばらし終えたPCのほうを早く処分しても、番号は繰り上がりません。投稿日時は、処分完了日を基準にしています。 &nb
続きを読むMy Solo Wedding Anniversary
今年はたまたま、結婚記念日時点で、夫が海外出張だった。 娘2が専門学校を卒業してアパートを引き払ってきたが、荷解きが全く進んでいない。 海外出張出発前に、夫が中古ノートPCを購入していたが・・・
続きを読むデスクトップPCを、あえて無線LAN接続してみる。

パソコンと言えば というイメージが強いが、逆もできないわけではない。 実際私も、情報通信の授業でノートPCを「あえて有線LAN接続」にしなきゃならないこともあったし、2011~2015くらいまではデスクトップPCを無線L
続きを読む