前回から気になっていた、インシュレーター。
おしゃれなやつは、値段も高い(単価はそれなりなんだが、1セットに入ってる数が少ない)。
趣味にかけられる予算は、限られている。
本棚や机などに底面が直置きされなくなりさえすればいいのだから、素材だって、もっと安上がりにできるはずだよね・・・
スピーカー作ってみるよ。(5)廉価カスタマイズで共鳴域を増やしてみる

前回から気になっていた、インシュレーター。
おしゃれなやつは、値段も高い(単価はそれなりなんだが、1セットに入ってる数が少ない)。
趣味にかけられる予算は、限られている。
本棚や机などに底面が直置きされなくなりさえすればいいのだから、素材だって、もっと安上がりにできるはずだよね・・・
娘2が6年間愛用した木枠スピーカーが、片方不調になってきた。まだ完全に壊れたわけではないのだが、同じものを買い直すこともできず、だけど代替品(新品)に買い替えるのももったいない。中古を買うのもちょっと博打性あるし・・・(
続きを読む巨大台風が関東地方を襲った頃、夫は糖尿病教育入院で、隣町にいた。 「入院」とは言っても、寝たきりなわけではなくて、カロリーや栄養素をしっかり計算された「理想的な食事(メニュー)」を体感したり、運動前後の血糖値変化を調べた
続きを読む我が家は私以外、枕が変わると眠れない傾向な人が多いことを知った。 私だけなぜか、どこででも寝れるのだけど、周囲に盛大に迷惑をかけながらどこででも寝るらしく・・・(恥) いびきで💦 3:30am頃母に叱られてから、変に目が
続きを読む歴史に残る台風19号「ハギビス」がまだ日本列島から遠かった頃、Mac OSのメジャーアップデートがあった。息子が夏からひそかに「iPadOS パブリックベータ」なるものをiPad Air2にダウンロードしていて、iPad
続きを読む台風19号(ハギビス)が水戸を襲った時の記録。 今年は、なんだか知らんが台風の当たり年。 茨城だと、電車が運転見合わせると、大概学校は休校とか始業遅らせるとかになるし、職場は公休みたいな人が出る。 殊に10/12(土)は
続きを読む娘がお盆明けくらいから「ポケットWi-Fiのバッテリがすぐ尽きる。ACアダプタ差しっぱなしならば使えるんだけどなぁ」と言い始めた。 自分でルーター提供元(=契約している格安SIM会社)のカスサポにも連絡したようで、オペレ
続きを読む今年は、辛うじて撮れた! 忘れずに撮れた♬ ただ、撮っただけで力尽きてしまったよ。 SDカードを換金してしまったことを忘れてて・・・(滝汗)
続きを読むウォシュレット交換の第2弾。2階のトイレ編 先月は1階のトイレのウォシュレット交換DIYに果敢に挑戦したけれど(詳細はこちら)、1か月過ぎて振り返っても、あれは大変だった。 「またやってみよう」とは思わない。 夜勤の左官
続きを読むMacBookを買い替えに伴い、Mac用外付けHDD「のケース」も交換することにした。今まで使ってたやつも十分満足してたけど、【口(USBジャックのこと)】の形がガラッと変わってしまい、Type-C2つだけに減ってしまっ
続きを読む