Shiba's House

【珍獣】オオサンショウウオに会ってきた【かわいい】

近頃、オオサンショウウオがマイブーム。
実は今に始まったことじゃなくて、小学校低学年時代位かなぁ・・・母がなぜか知らんが訪問販売で購入した図鑑セットの中の動物図鑑で、オオサンショウウオが心にぶっ刺さった。
世界最大の両生類、特別天然記念物。
子ども時代は、オオサン(=オオサンショウウオ)の実物を見たいってあまり思わなかった。
それどころか、親の前で図鑑を広げて「オオサンショウウオ、かわいい!」と言うことさえしなかった。
だけど、①成人した、②アクアリウムを引退した、③ちょっと頑張ればオオサンに会いに行ける行動力がついている・・・が揃ったんで、推すことを表明した。

しば
しば

きっかけは、京都水族館のオオサン水槽と、お土産のぬいぐるみ

オオサンに会いたい!だが京都は遠い、旅費も高い・・・でも地元で会えた!

京都は、ちょっと頑張れば夜行バス弾丸旅で行けそうなんで、ワンチャン実現可能?・・・と思うのだが、いざとなると夜行バスの予約が取れないとか、急用が入るとかで、なかなか京都行きを実行に移せない。
代わりに、「京都じゃなくてもいいから、もっと家の近くでオオサンに会える場所はないか?」に計画変更。
そこで見つけたのが、なんと県内、山方淡水魚館。
自宅から車で1時間半くらい。
とってもちっちゃな水族館だけど、入場料が嘘みたいに安い!
大人1名 150円! ※娘2と行ってきた

オオサンショウウオの「山ちゃん」雌?
やや小さいから「山ちゃん」?
オオサンショウウオ「大好きくん」雄?
でかいから「大好きくん」?
大好き君? かわいい
「キモカワ」と称する人もいるようだが、純粋にかわいいぞ!

初めての実物オオサン。
夜行性だから、昼間はたまに息継ぎするくらいしか動かない。
想像以上にむっちりした四肢と、ヒトの赤ちゃんのそれのような手足。
鼻の穴よりも小さい、文字通りの点目。

かわいい!

オオサンショウウオの目はどこにある?

許されるのならば、いつまででも見ていられる。
彼らの地に足のみならず腹のついた佇まい、ゆったりしてて、堂々としてて、「細かいことは気にすんな」て語り掛けてくるかのようだ。

しば
しば

山方淡水魚館に行く少し前に、広島市の原爆ドーム付近の川で弱ったオオサンが保護されたってのを娘2と動画で見た。その時のオオサンは茶色でテカった体色をしてたんで、彼女は「オオサンってこんなにイボイボなの?」って驚いてた。

[次ページ] オオサンショウウオ以外の仲間達

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.