Social Distancing(ソーシャルディスタンシング:隣の人とは半径1m以上離れて交流する、肌を直接触れ合わせない、等)的コミュニケーションスタイルが声高に叫ばれているこの頃、【コロナ前】(Before COVID-19)のコミュニケーション講座の覚え書き日記が出てきたんで、貼っておく。
しばんちろぐの、断片。

2016/05/23 - しばんちろぐの、断片。
2016/05/23 【LINE講習会より】SNSで人脈広げながら、身近な人とのつながりを切っていませんか? 今年度は、高校生母最後の年度。 娘2の高校は、PTA総会の後に、保護者向け講演会がついてくる。 今年の演題は、LINEの使い方。 LINE株式会社の社員の方が見えて、 “LINEに使われることなく(=振り回されず、節度を持って)LINEを使うためにすべきこと ” —を、お話してくださった。 ...
おそらくあの時の講師の方は「目の前にいるのにメール?LINE?」(目の前にいるなら直接話してナンボだろ?)が、アフターコロナで安全なコミュニケーション法になることは、予想してなかっただろうなぁ。
正直、私も驚きを隠せない。